メモリ 768MB の Latitude X1 に Vista Ultimate 入れましたよ。
とても使い勝手が悪い(反応が鈍い、ハードディスクアクセス時間が長い、メモリ馬鹿喰い、ぼやけた色使い)です。
2006年9月11日 ここで色々書いたことを確認します。
「マネージ
パイプライン モード」に注目。「統合」を選べば、C# 等のお気楽言語で ISAPI フィルタの類似品が作れるのでしょう。たぶん、きっと。
「アプリケーションの追加」と「仮想ディレクトリの追加」が並んでいます。
歯車作成のための「作成」ボタンではなく「アプリケーションへの変換」になっています。
Ensim や
Plesk が不要になればいいと思っている私としては「機能の委任」が気になるのですが・・・
「機能の委任」に関しては
IIS 7.0 Beta Delegate Web Site and Web Application Management
このあたりに説明があるらしいです。Beta ってのが泣けてくる。
結局、XP に戻しました。
RSS リーダーの設定バックアップ取るの忘れてたのが痛いし、なにより時間を大量に失った。
[IME]IME 2007 激遅 Vista がだめならせめて XP + Office 2007 にしようかと思いましたが、これ読んで、XP + Office 2003 にしました。